京都へ行きました
現在実施設計中の物件で使う石を見に
関ヶ原石材さんのギャラリーを見学させていただいて
そこから京都まで足を伸ばして一泊してきました
想像どおり、京都は外国人観光客で大いに賑わっていて
ホテルもそれを見越して和風モダンのものが多く
宿探しの時にキュンとする場所がなかなか見つかりませんでした
白木の木目、シンプルな格子や障子、
色味がほとんどなかったり
あったとしても安っぽい和柄だったり
ジャパンディも和モダンも、私の中では一旦消化済み
自分が求めているのはその先の世界観なのに
ただでさえ一泊の金額が上がり気味のところにきて
泊まってみたいと思わせる内装や、空気感を纏う宿がない…
そんなことを思いつつあちこちクリックしまくって、
ようやく見つけたホテルの
しかも気に入った一室に
今回(社長が)奮発してくれたので、予約を入れました
Good Nature Hotel Kyoto
東山テラススイートという一室
ワイド開口でバルコニーに面していて
街の賑やかさを感じられる場所にあるホテルです
四条河原町のすぐそばで、
夜遊びに出ても便利な立地ですが
ここでは思い切りホテルでの滞在を楽しむことにしました
お部屋はワイドバルコニーに面した細長いプラン
入り口からダイニングテーブルコーナー
ミニバーの側にあるソファで寛ぐリビングコーナー
その奥にゆったりとしたベッドと
更に奥に2ボウルの洗面カウンターがありました
洗面ボウルが綺麗なブルーグリーンで水栓はグローエの真鍮色
そしてついさっき関ヶ原石材さんで見てきた
デザイン性の高いテラゾーのようなダイナミック柄の石が
カウンターの天板になっていました
全面伸びやかな開口なので、
電動カーテンをタブレットで操作して開閉するのが楽しかったです
バルコニーに出ると東山界隈を眺められます
細長い部屋と並行して入り口側から
ドレッシングルームやWICとトイレ
ミニバー(ドリンク付き)
更に奥がシャワーとバスルームになっています
ベッドに隣接したバスルームはガラス越しに外が感じられて
とても開放的でした
一方で部屋側からはすりガラスになっていて中が見えない仕組み
非常に効率よく各機能がレイアウトされていて
しかも色使いも品よく、艶っぽくて素敵なインテリアでした
和がエッセンスとして一滴二滴使われている感じで
塩梅が丁度良かったです
BoseのスピーカーをBluetoothで繋げて
自分のiPhoneからapple musicのチル音楽をずーっとかけて
快適な時間を過ごせました
できればお風呂の中にもスピーカーで音楽が届いたり
お部屋の香りを演出できたりすると更に良かったと思いました
真鍮色のシャワー
今度使ってみたいと思っていたアイテムがそこここに
アメニティも充実していました
No Comments