今回一泊したのはホテルメトロポリタン鎌倉。 @hotelmetropolitankamakura 二の鳥居が見える部屋でした。 毎度の予約時リクエストで「眺望の良い部屋」 と伝えてあったので、 4階の通りに面した開放感の…
翌朝は宿近くの台湾粥のお店、叙序圓さんへ。 朝7時30分から開いているお店です。 私は鳥のお粥と牛テールの薬膳スープをオーダー。 好きな小鉢3種類選べるので、 お粥に合わせて搾菜なども一緒に。 お粥は優しい味で、 牛テー…
この夏から秋にかけては、 公私ともに例年以上に慌ただしく過ぎていきました。 あっという間に12月になり、息子の試験休み2日間。 久しぶりに鎌倉海街へ。 夫と息子とは鎌倉到着からは別行動。 自転車を借りて湘南を駆け巡る彼ら…
谷口吉郎・吉生記念建築博物館 金沢の犀川沿いの自邸跡地にできた記念館です。 谷口吉生氏のシンボルとも言える水盤が窓の外に広がり、 凛とした美しさに背筋が伸びるような空間でした。 2階には迎賓館赤坂離宮游心亭…
呉へ 旅のメインのひとつ、呉へ向かいました。 軍艦好き。 小学校の頃の夏休み自由研究で太平洋戦争を調べたりしていた息子の希望で、 一日どっぷり呉にあけくれる日😅💦 大和ミュージアムと海上自…
広島ホテル 初めて訪れる街、広島。 土地勘のない中で選ぶ宿ですが、 若い頃からの海外一人旅の嗅覚なのか 見たい場所滞在したい界隈を嗅ぎ分けて、 その中で最高の宿を見つける特技はちょっと自信があります。 今回もまた、そんな…
宿時間 小さな庭を眺めて花冷えの寒さを溶かす ホーローの大きな浴槽 シンプルに機能が整った台所 食事の支度に必要な機器類 美しく使いやすい魅力たっぷりの器 明日の朝のお楽しみ 天然酵母パンや果物 美味しいオ…
息子の受験が終わってホッと一息の春休み。 家族で小さな旅に出ました。 滔々 倉敷へ 二年越しでやっと訪れることができた憧れの宿です。 扉を開けて吹き抜けに面して広い土間が迎えてくれて、 そこから奥のソファスペースへ。 中…
息子の受験が終わって、 コロナの影響でどうなることかと思っていた修学旅行に行けるようになり、 朝7時東京駅集合に備えて家族で近くに前泊しました。 久しぶりのホテル滞在です。 今回宿泊したのは、ザ・ロイヤルパークキャンバス…
一度やったらすっかりハマってしまった東京ホテル滞在。 仕事先が東銀座に移転した為仕事が長引くと帰りも大変に。 打合せが深夜になりそうな日、 前もってオフィス近くのHotelを予約してみました。 今回選んだのは、Agora…
最近のコメント